-
沖縄返還や大阪万博、パンダの来日など日本の歴史に色濃く残る出来事が多かった1970年代。当時は上級仕様とも呼ばれていた三菱自工製の高床モデルのハイデッカー車を導入しました。
-
昭和63年三菱自工製のスーパーハイデッカー車を導入しました。眺めの良さに加え、後輪を2軸にした3軸車で安定性の良い走りで弊社の活気あふれる時代を支えてくれました。
-
宇宙飛行士毛利衛さんが初の宇宙へ出発やバルセロナオリンピック開幕による日本人の活躍があった平成4年。日野のスーパーハイデッカーを導入いたしました。
-
日野マイクロバスをベースに作られた日本唯一の“機関車バス”は平成8年に導入されました。汽笛を鳴らすこともでき、走ると多くの子供が手を振ってくれる人気のバスでした。
-
平成8年日野RU4FSCを導入しました。当時は珍しいピンクの目を引き、女性に人気のあるデザインでした。
-
そして、今。埼玉自動車交通は、これまでの半世紀の歩みを止めずに、皆さまが快適に目的地へたどりつけるよう、今日も安全と安心を掲げて走っております。